歯科医院で受ける予防歯科

悪くなってからの「治療」ではなく
事前の「予防」を心がけましょう

「虫歯や歯周病は予防によってリスクを軽減できます

皆様はどのようなシチュエーションで歯科医院に通いますか? 大多数の方はおそらく虫歯や歯周病などの病気やお口のトラブルがあって初めて通院されるのではないかと思います。しかし、虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状があまりなく、症状が進行するまで気づかないケースが非常に多い病気です。症状が悪化してから治療を行うと、身体的にも経済的にも大きな負担がかかります。それだけに病気にかかる前に未然に防ぐことが先決といえるでしょう。

豊田市の地域密着型歯科医院「なかおか歯科こども歯科では、悪くなってからの「治療」ではなく、悪くなるまえの「予防」をおすすめしています。

一人ひとりのリスクに合った予防プログラム

いつも同じ歯科衛生士さんが担当してくれるので安心

一口にお口の病気といっても「虫歯になりやすい人」と「歯周病になりやすい人」の2つのグループに分けられることをご存じでしょうか? 実は両方のリスクを持つ人は、ほとんどおらず、それぞれのお口の特徴に合わせたオーダーメイドの予防プログラムを作成することが大切です。

当院では担当衛生士制を導入しているので、患者様に対して毎回同じメンバーが対応します。そのため、お口の中の変化に気づきやすく、患者様一人ひとりの生活環境や背景を考慮した予防プログラムを提案することができます。いつも同じ歯科衛生士が担当することで、一人ひとりの虫歯や歯周病のリスクをふまえた効果的な予防を行える点がメリットです。

検査メニュー

入念な検査できっちり予防の対策を立てましょう

定期検診

当院では治療終了後、せっかく治した歯を守るために定期検診を行っております。日々のケアを行うにしても、ご自身だけでお口の中をすみずみまで見ることはできないので限界があります。自分の目や手が行き届かない部分に関してはお口の健康のプロである歯科医院にお任せください。定期的に通うことをおすすめします。

プラークの染め出し

歯に専用のプラークの染め出し液を塗布し、磨き残しやプラークの溜まり具合を調べます。表面上はきれいに見えても意外と汚れは残っているものです。毎日のブラッシングのクセなどを発見し、予防に役立てることができます。

カリエスリスク診断

人それぞれに個性があるように、お口の中の環境もまた人それぞれです。虫歯にかかる危険度(カリエスリスク)にも当然、個人差があるので、ご自身がどれくらい虫歯にかかりやすいのかをあらかじめ把握しておく必要があるでしょう。リスクを判定することで、一人ひとりに適した予防の対策を立てることもできます。

処置メニュー

予防は定期的に歯科医院でのプロケア(professional care)を受けることが重要です

ブラッシング指導

予防の基本中の基本といえるのが、毎日のブラッシングです。ご自宅で行うセルフケアこそがもっとも重要であり、一人ひとりのお口の状態に合ったブラッシング方法を身につけることが重要といえます。ご自身で最善のケアが行えるようにしっかり指導します。

PMTC

PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaningの略です。歯科医師や歯科衛生士などの専門家が専用器具によって、ブラッシングでは落とし切れないプラークや歯石を徹底的に取り除きます。

虫歯や歯周病などの病気の予防になるのはもちろん、タバコのヤニやコーヒー、ワインなどによる着色汚れも落とせるので、自然な白い歯になります。また知覚過敏の改善や口臭予防にも効果的です。

フッ素塗布

歯質を強くする効果のあるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。定期的に行うことで歯が強化され、予防効果を高めることができます。

シーラント

お子様に行う予防処置です。奥歯の噛みあわせの部分にある複雑で深い溝に、あらかじめ歯科用プラスチックで埋めることで虫歯を予防します。

噛み合わせ治療

歯並びや噛み合わせが悪いと、お口の中だけでなく全身の健康にも影響してしまいます。噛み合わせの悪化により、全身のバランスが乱れ、知覚過敏、歯周病、虫歯、肩こり、頭痛、体の歪みなど、さまざまな症状を引き起こすおそれがあります。噛み合わせを正すことによって全身の健康もケアしていきましょう。

生活習慣の指導

虫歯を予防するためには日々の生活習慣の見直しすることも大切です。「食事後にブラッシングをする」「食事と食事の間は時間を空ける」など、意識することによってできる予防方法を、患者様の生活習慣に合わせて指導します。

生涯自分の歯で楽しく食事をするために 「予防歯科の重要性」

ピックアップ治療
その他の治療

TOP